あいうえおかあちゃん 育児日記

関東で働く、一児の母から二児の母になりました。初めての子育てで思ったことや感じたことをマイペースに更新しています。

【第11話】娘、噛まれる

保育園あるある?!

娘が保育園に通うようになって、1年とちょっと。慣らし保育の時はどうなるかと心配だったけれど、今では靴を自分の下駄箱にしまって、手洗いをして、自分の教室に向かってひとりでタッタッと行くようになりました。しかも、自分とあまり変わらない0歳・1歳ちゃんたちのお部屋をのぞいては、「あかちゃんだねぇ〜。座っているだけだねぇ〜。」なんて一丁前のことを言ったりしている。(恐るべき2歳児。親がやめてくれぇぇえええと思うような赤っ恥ワードをポジティブなテンションで、かつ大きめの声で喋る)

そんな娘だけれど、何度か先生に「すみませんでした…。」と謝られることがありました。

 

娘、噛まれる

謝られる案件はさまざまなんだけど、その中でも私が気になったのは「噛まれる」案件。

集団生活をする中で、トラブルはつきもの。しかも、まだ言葉がうまく出ないタイミングばかりの1歳〜2歳。状況が、分からないこともあるよね。嫌なことをどう表現すれば良いのか分からないことだって多い。噛まれるのもその中のひとつかなと思うから、先生から報告を受けたら「そうなんですね〜。わかりました!」と言うくらい。

でも、やっぱり気になる。

うちの娘も嫌なことがあると、私たち親を押したり、手をバシッとやってきたりすることが出てきた。いけないことはいけないと教えるために叱るんだけど、噛んで気持ちを伝えようとしてきたことは今のところない。噛むことで気持ちを表現する子って、結構いるのかなぁ。

娘が噛まれたのは数回。

意外としっかり跡がついていて、歯型がくっきり残ってる。

 

いろいろな子がいることを理解したい

保育園の先生には「お友達や先生にいけないことをしたら、教えて下さい。」と伝えてはいるんだけど、いままで娘がお友達を噛みましたという報告は受けたことがなくて…。

噛んだら噛み返せなんて、これっぽっちも思ってはいないけれど、もし、娘を噛んでいる子が同じ子なら、その子のことを娘が嫌いになったりしたら残念だなぁ…と思っています。

でも、先生に「誰が噛んだんですか?」と聞くのも、ちょっと違う気がするし。

保育園の中で、娘が娘なりに社会性を身に付けてくれることを願っている、かあちゃんです。

 

f:id:aiueokachan:20220523221442j:image

 

【第10話】保活の意味ってなんなんだよ?

#保育園落ちた日本死ね

あのセンセーショナルな匿名ブログから早5年。なんと!私も!その当事者になってしまった!マジかよー。どうするんだよー。えー、ねぇ、夏からいろいろ頑張ったんだけど、ダメだって。保育園入れないんだって。仕事復帰するのに、子どもを預けられない場合はどうすれば良いんですか? 

 

ねぇ、保活ってなんなの?

そもそも「保活」って言葉がイヤ。こちとら、赤子を産んで、毎日生かすために必死なのに、就職活動みたいに活動する超アナログなシステム、誰か変わりにやって欲しいくらい。替え玉受験頼むよ、本当に。

エントリーシートを書いて(保育園申請書類)

②会社にアポを取って(保育園に見学にアポどり)

③見学に行くために万全の準備をして(自分の準備と子どもの準備と時間通りに行けるようにするための段取り!)

④実際に会社見学に行って(保育園見学)

⑤できればOG訪問をしたいし(地域の先輩ママ友から情報を得る)

⑥提出書類は会社に持参しろって言うし(子を同伴して役所に書類提出必須)

⑦大学からの推薦状も付けないといけない(就労証明書など)

⑧この推薦状の書き方が難しくて学生課から問い合わせ何度もくるし(会社の総務担当者、しっかり!)

⑨あとは合否を待つだけ(入園可否通知)

⑩と思ったら、今年度の採用は終了しました!って連絡きたオワタ(保育園落ちた)

ほらね、いま思いついただけで、10もやることリストが出てくる。実際、もっと色々あるじゃん?私の場合、早めに行動!と思って見学を夏頃にしていたから、暑いし、産後の体力低下で結構キツかった。これ、基本的に女性が担当するのも「はぁ?」って感じ。まぁ、育休を取っている手前、女性の役割になりがちなのは仕方ないんだけど、SNSを見ていると「就労証明書、期限通りに持ってこい!先を見越して期限を伝えているんだから!」的なママさんのつぶやきが一時期多かった。自分事として動いてくれ、世の中のとうちゃん!

 

無茶苦茶な板挟み状態

私は3月に職場復帰をすることが決まっているんだけど、3月の利用申請に落ちた。と言うことは、3月は娘のお世話を誰かに頼まなければいけない。夫と話し合った結果、方法①一時保育を利用して1ヶ月乗り切る(=お金がかかる)、方法②お互いの親に頼る(=自分たちで親に娘のお世話方法を仕込む作業が生まれる)のどちらかか、と言う話になった。どちらにしても、コストがかかったり、今まで以上の労力を要することになりそう。何より、こうやって保育園に落ちたことによって、はぁ〜と落ち込む精神的なマイナス面だったり、また別の方法を模索する作業が手間だったりする。こういう事象が「子どもを産む」選択をしないという結果に繋がる気さえするよ。だって、嫌じゃん。あーぁってなるの。日々、前向きに明るく過ごしたいじゃん?だけど、子どもを産んで、社会復帰しようとしたら、その前に挫かれちゃうの。そんなの悲しくない?

就職していないと保育園に入れない一方で、保育園を確保しないと就職できない。

「保活」をしないと、保育園に通えない。(これ自体、理解し難い)

もう、無茶苦茶な板挟みでしょ。どうやって、女性が社会で活躍するんだよ。誰か教えて。

 

4月の私へ

無事に4月入園が決まって、なんとかギリギリ新年度から社会復帰していますように。もう、これは神のみぞ知る領域、1歳児も定員いっぱいなのは目に見えているから抽選に当たりますように!SNSでも「保育園受かった!」というつぶやきがたくさん見れますように。そして、いつか「保活」をしなくても、みんなが平等に保育園を選べる世の中になっていてくれーーーーーーー。(まだまだ書き残しておきたいことがあるから、時間が出来たら投稿したいです)

【第9話】かあちゃんと娘の秘密結社

お互いの時間

先週、夫と「○○(娘)のことを気にせずに作業を進めたり、自分のすべきこと・したいことができる時間がやっぱり必要だよね〜」という話になった。休日の家事・掃除など、家のことについては、時間がある方が気づいた時にやるのが我が家のスタイル。私が掃除をしている時は夫が娘のお世話をして、夫がごはんを作っている時は私が娘のお世話をするetc....みたいな感じです。休日と言えども、家事・育児、それから買い物であっという間に時間が過ぎて、夜!!!!!(早くない!?)みたいなパターンがほとんどです。自分がしたいことをする時間はほとんどないし、できたとしても中途半端で不完全燃焼。。。 

 

夫婦内シフト勤務

この不完全燃焼を解消すべく、休日の娘のお世話にシフト勤務を導入してみることに!

平日、夫が出勤している時は私がワンオペで娘のお世話+家事をしているわけだから、時間はかかるけれど、ひとりで家事・育児が出来ることを証明済み。うまく行けば、お互いに自由な時間がつくれるはず!

さっそく、先週の土曜日に「午前中→夫//午後→私」のシフト勤務を実施してみました。このシフト勤務制導入の結果は、また別途書きたいと思います〜。

 

雨降りと動きたい娘

さて、当日。午前中のお世話担当になった夫は、娘を見ながら、お家のことをちょこちょこ進め、お昼前に「ちょっと出掛けてくるね〜」と娘を連れて、外出しました。私はPCで作業をしながら、「買い物にでも行ったかな〜?(夫はスーパーとか日用品店に行くのが好き。)あ、でも娘も動きたいだろうし、今日は雨出し、児童館に行ったらいいね〜。」と思っていました。

1時間後…

ピロンッ

「おもちゃには目もくれず、抱っこ紐で遊んでる〜笑」

なんと、私の思惑通り夫は娘を連れて児童館に行っていた!!!!!!!!!

 

実はすこし前に夫を連れて、一緒に児童館に行っておいたんですよ。児童館のシステムと雰囲気を理解してもらうために。初めての場所に行くのって、ハードル高いじゃないですか。私だって、ちょっと緊張したしね。ちょっとでも慣れておけば、夫もより育児を積極的に出来るし、自分からママ・パパコミュニティーにアクセスできるようになるはず〜!という密かな陰謀!(まぁ、こんな御膳立てしなくたって、自分から動いてよ?というのが本音なんだけど、そこは夫婦仲を良好に保ち、お互いに快く過ごすために言わない♡)

 

帰ってきてから、話を聞いてみると「ママさんと子どもが何組か来てたよ〜。おーい!ってしてくれる子がいたから、娘ちゃんもおーい!ってしてみたよ。ママさんたちと話もした〜。お父さんと一緒に来てるなんて、良いね〜!って言われちゃったよ…笑」とまんざらでもない様子。こちとら、心の中では「しめしめ」とほくそ笑んでいるんだけど、そんなのおくびにも出さず、いつものトーンで「そっかそっか〜!良かったじゃーん。」と返事をした。

 

そして、最後に言った夫のこの言葉、最高だったわ。

「周りのママさんに褒められるから、なんだか優越感を感じたよ〜笑」

娘よ。かあちゃんと一緒に、この調子で育児に関して能動的に動けるとうちゃんを育成していくのだ!まだまだ秘密結社の計画は続くぜ〜

 

 

【第8話】Instagramマママウンティング合戦

児童ホームに行こうと思って、娘を抱っこしたら、気持ち良くなったのか、寝落ちした〜〜

 

もう娘が産まれて7ヶ月かぁ。本当にあっという間だわ、人生ってこうやって過ぎて行くのかな。娘が産まれるちょっと前、産休に入ったタイミングで娘用インスタアカウントを開設したのも、それくらい前だわ。最近は月齢フォトすら「時間があるときにしよ…」ってなっている。私はインスタよりもTwitterの方が性に合っているわけだね、これは〜。

 

まぁ、もうひとつインスタがちょっと苦手な理由があるんだけど…。

 

最初は全く気付かなかったし、ベビー成長用アカウントなんて見たこともなかったから、知らなかったんだけど、ママ垢同士で「モニターモデル」なるものを巡ってマウンティングが繰り広げられているのを目にしてしまったんですよ、わたし。

 

「この度、◯◯さんのモニターモデルになりました!」という投稿に対して「初めまして!うちの子は◯◯の専属です。良かったら仲良くして下さい♡」というリプライ…。まぁ、もしかしたら普通の会話なのかもしれないけれど、ひねくれている私は「おぉ。子どもを使ってまでもマウンティングが存在するんか…」となってしまった。こういうやり取りをSNS上でもやるなんて、まっぴらごめん。精神衛生上良くないわ〜ということで、距離を置きながら適度な感じでしか更新しないズボラかあちゃんになっています。

 

これから、成長する子どもたちはデジタルネイティブで、SNSを使うのなんて当たり前なわけだし、この先もっと高度なナニモノかが誕生するかもしれない。そんな中で実生活でもデジタル上でも自己肯定感を高めながら生きていくためには、どうすれば良いんだろうね。未来は分からないからこそ、楽しみが待っている!と思えるけれど、子どもができてすこしの「不安」も覚えるようになっているよ〜。

【第7話】まかせて!の魔法

今週、娘が主食として食べている7倍粥は夫が作った離乳食。炊事・家事に関してもそうだけれど、育児に関しても「自分事」として一緒に取り組む夫は素敵なパートナーだよ!

 

お粥に関しては「かあちゃんがいない時に分からない・出来ないじゃ困っちゃうでしょ?」とのこと。夫にとっては、「母が出来るのに父は出来ない」という事案がイヤなんだと思う。良い意味での父としてのプライドなんだろうな。

 

そんな夫にこの間、娘のことで「◯◯をしておいて!」とお願いをしたら、「まかせて!」と返事が返ってきた。いつもなら、「OK!」とか「わかった〜」なんだけど、この「まかせて」という言葉が何だか、すごく良いなと思った。夫のことが、とてもとても頼もしく思えた魔法の言葉。

 

世の中のお父さんたち、育児のことを奥さんに頼まれた時に「まかせて!」というと株が上がると思います…笑

【第6話】娘の\\こてん//が好き

生後7ヶ月がすぎた娘。あんなに必死で支えていたちっちゃな頭は、ずいぶんと大きくなって、今ではしっかりと首が座りました。支えすぎて、一時期、腱鞘炎になりかけたのが懐かしい…笑(これ第一子乳児期あるあるじゃない?)

 

そんな娘だけれど、たまに抱っこorおんぶをしていると\\こてん//と首すわり前の赤ちゃんのような仕草をしてくる。普段はあっちをキョロキョロ、こっちをキョロキョロしているんだけど、「ちょっと休憩〜」とか「わたし、眠くなってきたわよ〜」ってタイミングで。

 

頭を母の胸にあずけて\\こてん//。すごく愛おしいし、よしよしってしたくなる。あぁ、かあちゃん、あなたの\\こてん//が大好きだよ。

【第5話】ベビー用おもちゃは○○製がBEST!

娘、ずり這いができるようになりました!興味がある物とかお気に入りのおもちゃを見つけると、ズンズン前進してくる。ムチムチボディーをよくもまぁ、軽々と操れるものだね〜笑

 

うちには娘用のおもちゃがいくつかあって(だいたいお祝いで頂いたもの)、娘の「おともだち」と呼んでいるんだけど、これね、娘がベロベロ舐めたり、ガシガシかじるようになって気づいたんですよ。おともだち(おもちゃ)は、○○製が良いってことに。

 

一応、1日の終わりに夫と私とで娘のおともだちをキレイキレイする訳ですね。毎日。地味な作業だけれど、毎日となると意外と面倒…。マジで\\手軽・簡単/ /が1番!そんな時に最も厄介なのが…布製・娘のよだれベロベロおもちゃ です。離乳食が始まって、よだれもしっかりよだれらしくなったから、拭くだけではちょっとね…。やさしく洗って、しっかり水を切って、形崩れしないように干ーーーーす!えーーーーー、洗濯物より、大変なんですけど!?しかも、おともだち何人いるのかな?あ、今日は3名様ですね、1日娘の相手をありがとうございます!!!!!てな感じ。ブルブル震える人形系おもちゃは水で壊れない様に細心の注意を払わないといけないし…。

 

ただ、そんな中で優等生のおともだちがいるんですね。名前はソフィー

f:id:aiueokachan:20200903121108j:plain
天然ゴム製・食料塗料だから口に入れても安心だし、ふわっとシナモンの様なやわらかな香りもする。

 

何より、キレイキレイ作業がめっちゃ楽!!!!!!

しかも、娘もお気に入り!!!!

最強か!!!!

 

ただ、こちらのおともだち3,000円するんですね。デパートのベビー用品に鎮座しているのを見た時は「あんまり可愛くないし、高いし、誰が買うんだろう。」なんて思っていたよ、かあちゃんは。ごめんね、ソフィー。そして、贈ってくれたかあちゃんの友達、ありがとう。「贈り物は相手が〈気にはなるけれど、結局、自分では買わないもの〉を贈ると◎!」だね、本当に(昔、恋愛本か何かで見た…笑)!

 

娘が興味を持つもの・持ちそうなものは積極的に提供したいなと思うんだけど、かあちゃん的には全部天然ゴム製・キレイキレイ簡単おもちゃ希望です。ちなみに次のおともだちは、リモコンの予定。ボタンを押すと音を出してくれるらしい!あと、ここ数日、電気コードにもすごい興味深々だから、電気コードっぽいオススメおもちゃがあったら、教えて欲しいです〜!